上勝町とは
- HOME
- 上勝町とは
上勝町ってどんな町?
日本の棚田百選に選ばれた樫原の棚田や、千年の森づくりをしている高丸山、
水苔が群生する山犬嶽など日本の原風景ともいえる豊かな自然に恵まれています。
「葉っぱビジネス」で有名な元気なおばあちゃんたちはもちろん、老若男女問わず生き生きと元気に暮らしているのが町の自慢です。
最高峰は
標高1,439mの
高丸山面積は
109.63㎢
内88%が山林標高100m~
700mの間に
大小55の集落が
点在人口
約1,400人
四国一小さな町
上勝町は
「日本で最も美しい村」
連合に加盟しています。
NPO法人「日本で最も美しい村」連合とは
近年、日本では市町村合併が進み、小さくても素晴らしい資源を持つ村の存続や、美しい景観の保護が難しくなっています。「日本で最も美しい村」連合では、失ったら二度と取り戻せない、そんな日本の農山村の景観や環境・文化を守る活動をしています。
※「日本で最も美しい村」連合は「世界で最も美しい村」連合会に加盟しています。
上勝町の名産品たち
豊かな自然の恵みを活かした様々な逸品
徳島県の山間部に位置する上勝町では、豊かな自然が育む名産品が揃っています。
独特の風味を持つ「上勝阿波晩茶」や、国内生産のほとんどが上勝町という幻の果実「柚香(ゆこう)」、渓流の女王「アメゴ(アマゴ)」など、地元の恵みを活かした逸品が楽しめます。上勝町の自然の魅力を感じながら、心温まる味わいをぜひご堪能ください。
おすすめ観光スポット Sightseeing Spots

上勝町MAP 上勝町を巡る
町のほとんどが山林の上勝町では、美しい自然をはじめとした様々な名所が町の北東から南西にかけて広がっています。全長87.7㎞の日本一長い「剣山スーパー林道」など、全域マップでぜひ探索してみてください。